TEA STORY
午後の紅茶 誕生秘話

変化を捉えて新たな紅茶飲料の可能性を探究し、本格的な紅茶本来のおいしさを追求してきた「午後の紅茶」のストーリーです。

デビューは日本初だった!

今でこそペットボトル入りの紅茶は身近な存在ですが、実は1986年にデビューした「午後の紅茶」が日本初のペット入り紅茶でした。それ以前は、缶入りの紅茶しかなく、おまけにどれも売れ行きはいまひとつだったのです。

「どうしてだろう?おいしくないし、甘すぎる。本当に美味しい、リーフティーの本格紅茶は作れないのだろうか?」そんな素朴な疑問から、日本初のペット容器入りストレートティー開発が始まりました。

※「株式会社食品マーケティング研究所調べ(1986年当時の主要飲料販売メーカー及び製罐メーカーを対象としたヒアリング調査による)」

「透明な紅茶」の発明

グラスに注ぐだけで、本格的な紅茶が味わえるペット紅茶を作るには、実は大きな問題があることがわかりました。それは"ストレートで濁らず、透明な紅茶を作る"ことです。

紅茶には「冷やせば濁る」という性質があり、紅茶そのものが持つこの特性を打破するのは至難の業であり、早くも開発チームはみな頭を抱えました。しかし、度重なる試行錯誤を繰り返し、とうとう液色を透明にする技術を編み出したのです。それがクリアアイスティー製法です。この透明化技術は、当時業界では画期的な発明でした。

午後の紅茶の美しい色鮮やかな色合いは、試作の繰り返しの結果生まれた、開発技術の結晶なのです。

日本にも
アフタヌーンティーの習慣を

「日本にも紅茶の本場イギリスの習慣を根付かせたい」そんな思いを込めて、英国の習慣であるアフタヌーンティーに由来した「午後の紅茶」がネーミングとして採用されました。

また、ラベルには、アフタヌーンティーの習慣のはじまりといわれる、ベッドフォード公爵夫人のイラストがあしらわれ、本格的な紅茶のイメージが強調されました。

Anna Maria Wife of the seventh Duke Woburn Abbey and Heritage House Media Ltd

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。