おいしさのひみつ。

「午後ティー」の愛称(あいしょう)で皆様(みなさま)に親しまれている「キリン 午後の紅茶(こうちゃ)」。

ここではそんな「キリン 午後の紅茶」のおいしさのひみつを紹介します。

午後の紅茶のひみつ

なんで『午後の紅茶』には『午後の』がついているの?

午後の紅茶のパッケージに描いてある女の人はだれ?

午後の紅茶にあしらわれているイラストの女の人は、アフタヌーン・ティーを広めたといわれる、イギリスの7代目ベッドフォード公爵夫人(こうしゃくふじん)アンナ・マリアさん(1783~1857)だよ。
アフタヌーン・ティーとは、午後の3時頃から5時頃、夕食前の小腹満たしに、サンドイッチやスコーン、ケーキなどと共に飲まれる紅茶のことなんだよ。昔の貴族がはじめたおもてなしのティータイム。
午後の紅茶は、パッケージにアンナ・マリアさんのイラストを掲載することで、本物の紅茶のイメージを強調しているんだね。
「日本にも紅茶の本場英国の習慣を根付かせたい」。そんな思いを込めて、ネーミングは、 英国の習慣であるアフタヌーンティーをそのまま日本語にして「午後の紅茶」になったんだよ。

アンナ・マリア

アンナ・マリア
1783~1857

アフタヌーンティーでのおもてなしを始めたベッドフォード公爵夫人のアンナ・マリアの肖像画。

初期から20周年頃までのシンボルマーク。

リフレッシュした現在のシンボルマーク。

アフタヌーン・ティーに合う、意外な紅茶のお供

チーズの消費量が多いヨーロッパでは、チーズに合わせる飲みものとして、紅茶と合わせて食べることも多いそうだよ。ヨーロッパのチーズ屋さんでは、チーズの値札におすすめの紅茶の種類も書かれているところもあるとか。みんなも試してみよう!

気になるチーズの画像をクリックしてみよう!
おすすめのチーズとの組み合わせが見れるよ!

画像をクリック!

フレッシュタイプのチーズ(モッツァレラなど)

白かびタイプのチーズ(カマンベールなど)

青かびタイプのチーズ(ゴルゴンゾーラなど)

プロセスチーズ (スライスチーズ・6Pチーズなど)

・午後の紅茶 ストレートティー
・午後の紅茶 ミルクティー

チーズをさらにおいしく感じるためにさっぱりとした紅茶がおすすめ。

・午後の紅茶 レモンティー

個性が少ないフレッシュタイプのチーズには渋(しぶ)みが少なく、切れ味が良い紅茶がおすすめ。

・午後の紅茶 ミルクティー

独特のチーズの香りや塩味を持つ青かびタイプのチーズにはチーズの後味をさっぱりとさせてくれるミルクティーがおすすめ。

・午後の紅茶 ミルクティー
・午後の紅茶 ストレートティー

食べやすく自然なクリーミーさを持つ白カビタイプのチーズには、渋みや香(かお)りの少ない紅茶がおすすめ。

フレッシュタイプのチーズ
(モッツァレラなど)

午後の紅茶 レモンティー

個性が少ないフレッシュタイプのチーズには渋(しぶ)みが少なく、切れ味が良い紅茶がおすすめ。

白かびタイプのチーズ
(カマンベールなど)

午後の紅茶 ミルクティー
午後の紅茶 ストレートティー

食べやすく自然なクリーミーさを持つ白カビタイプのチーズには、渋みや香(かお)りの少ない紅茶がおすすめ。

青かびタイプのチーズ
(ゴルゴンゾーラなど)

午後の紅茶 ミルクティー

独特のチーズの香りや塩味を持つ青かびタイプのチーズにはチーズの後味をさっぱりとさせてくれるミルクティーがおすすめ。

プロセスチーズ (スライスチーズ・6Pチーズなど)

午後の紅茶 ストレートティー
午後の紅茶 ミルクティー

チーズをさらにおいしく感じるためにさっぱりとした紅茶がおすすめ。

午後の紅茶
キリンの工場見学 滋賀工場はこちら 湘南工場はこちら
エコパンダの工場見学においでよ!

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。