商品ブランドの歴史:キリン 力水 進化の歴史

(公開日2025年2月12日)

勉強中、仕事中にぴったりのリフレッシュ炭酸飲料「キリン 力水」は、発売から30年以上の歴史を持つロングセラーブランドです。

過去には商品名をお客様からの公募で決めたキャンペーンや、受験生応援のユニークな限定パッケージ、訪日観光客の間で人気となったことなどで話題を集めてきた「キリン 力水」。その進化の歴史をご紹介します。

「キリン力水」が初めて発売されたのは、1994年3月22日。当時人気を集めていた、DHA(※)配合の飲料として注目を浴びました。

※ドコサヘキサエン酸(docosahexaenoic acid)

1994年「キリン力水」

1995年にはさらにキレが良くサッパリと飲みやすい味に変更し、ネーミングも「キリン超力水」としてリニューアル発売します。

1995年「キリン超力水」

1996年にはDHAを20%増量して、パワーアップした「キリン最強力水」を発売しました。

1996年「キリン最強力水」

1998年には、当時日本の一般家庭に浸透しつつあったインターネットを活用して商品名を公募した「キリン今世紀最後の力水」が発売。ネーミングと合わせて小・中学生に大人気でした。

1998年「キリン今世紀最後の力水」

2001年にはミニサイズで発売されたキリンレモンと合わせて「キリンチビ力水」を発売します。チビと言いつつ、容量はそれまでと変わらず245mlでした。

2000年「キリンチビレモン」(左)と 2001年「キリンチビ力水」(右)

受験を控えた中・高校生世代に人気があったことから、2003年には「キリン 試験にでる力水」を発売します。パッケージは、国語・数学・社会・英語の4バージョンで、試験に出そうな豆知識を掲載するというユニークなものでした。容量は500mlとなり、ボトル缶での発売でした。

2004年には、同容量のペットボトル入り「キリン 続・試験にでる力水」が発売されます。

2003年「キリン 試験にでる力水」

2004年「キリン 続・試験にでる力水」

2008年には、現在の300ml ボトル缶で、「キリン 力水」が発売されました。

2008年「キリン 力水」

2010年には、がんばる受験生を応援するDHA、ビタミンC、クエン酸入りの炭酸飲料「キリン 合格祈願の力水」を発売しました。

2010年「キリン 合格祈願の力水」

2013年にはプラズマ乳酸菌を配合した「キリン 守って!力水」を発売。受験生を応援しました。

2013年「キリン 守って!力水」

2014年夏頃から訪日観光客の間で力水が人気となり、主に自動販売機での売上が大きく伸びました。その人気を受けて2015年、近畿限定で舞妓や下鴨神社のイラストを描いた「キリン 力水 京都デザイン」が発売になりました。

2015年 近畿限定「キリン 力水 京都デザイン」

発売以来、小・中学生から受験生、さらには外国人観光客と話題を集め、人気を保ってきた「キリン 力水」。
機能重視の健康飲料において「おいしいことが当たり前」としながら進化をとげたロングセラーブランドです。

現在の「キリン 力水」

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。